2009年09月22日
祝 県大会出場決定 (^_^)v
第4回 沖縄ファミリーマートカップU11 浦添地区予選
5年生14名、良く頑張りました
ゴール運搬から会場設営まで、5年生父兄も大変お疲れ様でした
今日4連勝で、4位抜けできました
引き続き、6年生はインフル感染拡大防止のため部活動休止です。
5年生14名、良く頑張りました

ゴール運搬から会場設営まで、5年生父兄も大変お疲れ様でした

今日4連勝で、4位抜けできました


Posted by 1FC宮城 at 22:52│Comments(2)
│大会
この記事へのコメント
お疲れ様です。
当日の朝から、我が家は事件続きで、
カメラも忘れるし、弁当もkidsのものだけ。
その弁当と、宮城の横断幕も駐車場に置きっぱなしで、
完全にパニックってました。
2日目までの状況はよろしくなく、ため息ばかり。
こんな状況では宮城には帰れないと、沢岻でやる気確認。
宮城に戻ってからは、
「俺のボールを受けてみろ」と、トラップ特訓。
最終日は、失うものは何もないと、背水の陣で臨みました。
まさか4連勝で、2日までのリーグ戦予想をひっくり返し、
滑り込み県大会です。
インフル厳戒態勢の中、
差し入れに、応援メールや、お祝いメール、ありがとうございました。
一時はあきらめムードも漂う中、
最後まで、指導してくださった監督には感謝の一言です。
ありがとうございました。
今回5年生のファミマ参戦にあたって、
審判してくださったお父さんも、子どもたちにも親にも
ゲキを飛ばしていただいてます。ありがとうございました。
のんびりする暇なく、目の前は県大会です。
バーモントの再来目指して、学年一団となり、盛り上がっていきたいと思います。
最後に、
大会担当していただいた、前田FCと沢岻ティーダキッズの皆さん、ありがとうございました。
フットサルゴールを運ぶのに軽トラ貸していただいたオクハマ監督、ありがとうございました。
当日の朝から、我が家は事件続きで、
カメラも忘れるし、弁当もkidsのものだけ。
その弁当と、宮城の横断幕も駐車場に置きっぱなしで、
完全にパニックってました。
2日目までの状況はよろしくなく、ため息ばかり。
こんな状況では宮城には帰れないと、沢岻でやる気確認。
宮城に戻ってからは、
「俺のボールを受けてみろ」と、トラップ特訓。
最終日は、失うものは何もないと、背水の陣で臨みました。
まさか4連勝で、2日までのリーグ戦予想をひっくり返し、
滑り込み県大会です。
インフル厳戒態勢の中、
差し入れに、応援メールや、お祝いメール、ありがとうございました。
一時はあきらめムードも漂う中、
最後まで、指導してくださった監督には感謝の一言です。
ありがとうございました。
今回5年生のファミマ参戦にあたって、
審判してくださったお父さんも、子どもたちにも親にも
ゲキを飛ばしていただいてます。ありがとうございました。
のんびりする暇なく、目の前は県大会です。
バーモントの再来目指して、学年一団となり、盛り上がっていきたいと思います。
最後に、
大会担当していただいた、前田FCと沢岻ティーダキッズの皆さん、ありがとうございました。
フットサルゴールを運ぶのに軽トラ貸していただいたオクハマ監督、ありがとうございました。
Posted by サワダンゴ at 2009年09月23日 16:15
改めまして、県大会出場おめでとうございます(^O^)/
最後まで諦めなかった子供達が手に入れたプラチナチケット。
周囲の熱いサポートがあったからこそだと思います。
一戦一戦、強くなってるから県大会でも期待してます。
いやぁ☆観にいきたかった。
インフルのばかぁ!
最後まで諦めなかった子供達が手に入れたプラチナチケット。
周囲の熱いサポートがあったからこそだと思います。
一戦一戦、強くなってるから県大会でも期待してます。
いやぁ☆観にいきたかった。
インフルのばかぁ!
Posted by SR at 2009年09月23日 17:29